倉吹会について

小倉高校吹奏楽部OB会「倉吹会」(そうすいかい)は、昭和63年(1988年)の創部30周年記念演奏会を機に、現役部員の定期演奏会の開催とOB・OG間の親睦を目的に発足しました。
時間の経過とともに、定期演奏会は現役部員の年間行事として定着した一方、近年ではOB・OG間の親睦活動は停滞していました。そのような中、OB・OGの有志による「小倉高校吹奏楽部OB吹奏楽団」が結成され、平成22年(2010年)からは毎年3月に定期演奏会を開催しています。
このOB吹奏楽団の活動を通じて「何か現役部員を支援できないか?」と考えるOB・OG有志から楽器寄贈の提案があり、このたび打楽器購入資金の支援寄付が企画されました。
このOB吹奏楽団の活動を通じて「何か現役部員を支援できないか?」と考えるOB・OG有志から楽器寄贈の提案があり、このたび打楽器購入資金の支援寄付が企画されました。
今回の寄付を機に「現役の活動支援やOB・OG間の親睦」を目的として、OB会活動を再開したいと考え、その一環としてOB会のホームページを開設いたしました。

今後、小倉高校吹奏楽部OB会「倉吹会」では、現役部員の活動やOB・OGの親睦活動を支援してまいります。
皆様のご期待・ご要望にこたえるべく邁進いたしますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。